ぎゃっ
published: 2022-01-13
revised: 2022-01-13
カテゴリ: 日記
前インターンの書類申し込んだって言ってたやつの面接がありました。お腹痛かった。
過去の参加者のブログだと一次が人事面接で、そこで配属部署を決めてから各部署の二次面接で技術の話ってことだったけど、いきなり技術の話だった。だいぶトラップ感あった。実際インターンに参加できたらイベント名付きで諸々の記事を残しときたいから備忘録代わりにこれを書いてる。
話すのは苦手だけど自分の作ったものについて語るのは楽しいなという感想。無限に喋れる気がする。
明らかな反省として、苦手な分野を聞かれてCSSを感覚で書いている節があると答えたのだけど、感覚で書くの幅が「プロパティなどの意味を理解せずに使っている」~「様々な実装がある中でどれが良いかを適切に選べていない」まであるところを雑にくくって答えてしまったのは良くなかったです。面接官の方は親切に聞いてくれましたが、自分の雑な言葉を相手のコミュニケーションに補わせてしまうのは良くない。こういうことが結構あるので直したい。
逆質問で技術選定の仕方を聞こうとして、その場で思いついてポートフォリオのこれを作ろうとしたらどんな基準でどういう技術選定をするかというのを聞いたら楽しかった。印象が良いのか悪いのかはわからないけど。相手側のことも知れるし、プロ視点からの作り方の添削みたいなのも貰える。ただ気軽に聞いたけど、技術選定ってもっと時間かけて考えるものだから良くないかもしれない。
2次こわい。